お役立ち情報
弊社の協定大学(信愛女子短期大学)でキャリアデザインの授業を実施しました!
弊社の協定大学(信愛女子短期大学)で弊社の協定大学(信愛女子短期大学)でキャリアデザインの授業を実施しました!
弊社と就職支援を交わしている大学のひとつ信愛女子短期大学で弊社の協定大学(信愛女子短期大学)でキャリアデザインの授業を実施しました!
テーマは「OGによる社会人講和」という事で、生活文化科ビジネス実践コースの1年生約30人がキャリアデザインⅡの授業として受講
講師はキャリア・ブレスユーの雇用促進事業部の両立支援スーパーバイザーでキャリアコンサルタント
NPO法人ホッピングの理事長で信愛女子短期大学のOGでもある貫名茜が登壇しました。
自信の子供のころから学生時代の話、バイト、新卒就職、子育てや、難病と治療、そして起業の話など自らのキャリア形成を通して学生にメッセージを送りました。
貫名さんのように自分のキャリアを積み上げて起業する人はどんなキャリアを築いてきたのかなぁ~と思っていた人もいると思いますが
貫名さんいわく「自分を形成しているのは漫画。働かずにコタツでみかんを食べながらずっと漫画を読んでたい思ってた」んやて
漫画以外でも自分が楽しいことをやりたい。その考えは今もあまり変わってないそうです・・・
でも、習い事やアルバイトや就職を通じて色々な人との出会いもあり働く楽しさをしり、おかれた環境や環境の変化で働く事が嫌になったり
仕事から離れれたら、また働きたくなったり、興味がある事や社会課題を感じたら、それに取り組んでみたり、NPOを設立してみたり、
そんなこんなが積み重なって今の貫名茜さんがあるのだと思います。当然、努力もしていると思うよ。
学生の皆さんへのメッセージは・・・
■たくさんの大人に会って色んな話をきいてください。
■せまい視野で考えずに、動けば動くほ世界は広がります。
■周りの大人にまどわされず自分を信じて
でした。
貫名さんの事がもっと知りたかったら、直接質問したい人は、12月21日(土)の教えてキャリコンに参加して直接聞いてみよう!
次回は子育てママがメインじゃないの?そんなことありません。将来の自分がどうなっていくか?興味のある事は何でも聞いてください。